【自己啓発・資産運用】おすすめ自己啓発・資産運用本ランキングベスト3【オールタイムベスト】
漫画
漫画 「少女終末旅行」 つくみず 星2つ
1. 少女終末旅行新潮社が運営するweb漫画サイト「くらげバンチ」に掲載されていた作品。単純な線が却って趣を醸し出すような絵柄が特徴的で、いわゆるバトル漫画やラブコメ、ギャグ漫画、萌え漫画という分類とは一線を画す作風です。2017年にアニメ化されており、アニメの方は本ブログでも感想を書きました。アニメ版にオリジナル要素がほとんどなく、展開が漫画版をなぞっていることから抱く感想もほとんど同じなのですが、荒廃した世界で繰り広げられる単純な会話劇だったからこそアニメ版の方がその良さを際立たせられていたという印象です。また、漫画がアニメの終了後に完結したため双方でエンディングが異なっている(アニメ版は漫画版の途中のエピソードを締めに使っている)のですが、ここもどちらかといえばアニメ版の方が心に残る終わり方だったように思います。2. あらすじ舞台は激しい戦争の末に回復の見込みがないほどに荒廃した世界。人類は僅かに生存しているのみで、集団を形成するほどの人口さえ残っていない。そんな世界を旅するのが、チトとユーリの二人組。半装軌車ケッテンクラートを繰り、食料と燃料を求めてあてもない道程を進んでいた...
【破天荒起業家の生涯】漫画「スティーブ・ジョブズ」ヤマザキマリ 評価:2点【伝記漫画】
アップルの創業者であり、Macintosh(Mac)やiPhoneの生みの親として知られる超有名経営者、スティーブ・ジョブズ。2011年に亡くなった彼が自ら要請して書かせたという伝記「スティーブ・ジョブズ」の漫画版が本作になります。漫画として再構成されたヤマザキマリさんは「テルマエ・ロマエ」の作者として有名ですね。ただ、感想としてはやや拍子抜けといったところ。波乱万丈なジョブズの生涯を追体験できるような伝記を想像していたのですが、多すぎる登場人物と一つ一つのエピソードの短さによってとりとめのない印象の作品に仕上がっています。もちろん、伝記は事実をもとにしているのでフィクション作品のような緻密に計画された盛り上がりが存在し得ないのは理解できるのですが、それでも出来事や人物の掘り下げが薄く、まるで年表を見ているような漫画になっておりました。あらすじ養子としてジョブズ家に貰われた幼い日のスティーブ・ジョブズ。幼い頃から破天荒な性格は健在で、学校では悪戯好きの問題児だった。しかし、褒め上手でご褒美で釣るのも上手いイモジーン・ヒル先生との出会いを契機に、ジョブズは勉強に興味を持ち始めてその知性を...
【学園コメディ】漫画 「湯神くんには友達がいない」 佐倉準 星3つ
1. 湯神くんには友達がいない2013年から「週刊少年サンデー」で連載されていた作品で、2019年7月に最終巻が発売され完結となりました。連載中にアニメ化がされることもなく、超有名作とは言い難いですが、月イチ連載とはいえ週刊誌連載をやり切って円満完結(おそらく)した作品ということもあり内容はなかなか充実しておりました。分類としてはコメディ(ギャグ)漫画であり、実際なかなか笑わせてくれるのですが、安易に俗っぽい笑いを取りに来るのではなく、人間心理の深いところを探求し、それをユーモラスに表現しているのが本作独自の魅力になっています。高校生あるあるを交えながら、ときに寂しさや切なさ、やりきれなさといった感情を絶妙に表出させることでほろっとくるような展開もあるという作品で、まさに現代版人情コメディという呼び名が相応しいのではないでしょうか。メタ表現や特定クラスタのネタに頼らず、万民向けの普遍的な笑いと感動を追求している点でも卓越した作品です。2. あらすじ高校二年生の綿貫ちひろ(わたぬき ちひろ)は転勤族の父を持ち、これまでも転校を繰り返してきた。しかし、今回の転校先である上星高校には長くい...
漫画 「ゴールデンライラック」 萩尾望都 星2つ
1. ゴールデンライラック本ブログでも既に2作品を紹介している萩尾望都さんの作品。往年の少女漫画家らしい、近世ヨーロッパを舞台にした恋物語です。萩尾さんの中では有名な作品ではありませんが、文学作品のような味わいや構成にはやはり萩尾さんらしさがあります。紹介済みの2作品は以下の通り。本作の評価は「トーマの心臓」より下、「ポーの一族」よりは上、本ブログで「普通」を表す星2つとします。ひねりが少なく、良い意味では定番・王道という印象、悪い意味ではやや退屈という印象を受けました。2. あらすじ両親を亡くし、親戚中をたらい回しにされていたビリー・バン。そんなビリーを引き取ったのは裕福なスタンレィ家。そこでビリーが出会った少女こそヴィクトリアであり、ヴィクトリアはビリーの初恋の人になる。もらわれ子であるものの幸福に過ごしていたビリーだったが、ある日、ヴィクトリアの父が倒れ、運営する銀行が倒産したことを機に生活は一変する。一家は小さなアパートに移り住み、ビリーとヴィクトリアは幼くして働きに出なければならなくなってしまったのだ。貧しさに耐える生活の中、ヴィクトリアは当初、ホテルのメイドとして雇われて...
漫画 「SHIROBAKO ~上山高校アニメーション同好会~」 ミズタマ 星3つ
1. SHIROBAKO ~上山高校アニメーション同好会~屈指の名アニメとして本ブログでも複数回取り上げた「SHIROBAKO」。主人公格5人の高校時代を描いた、いわば「第0話」として発売されているのが本作。アニメ版を視聴していることを前提として話が進むファングッズなのですが、それに留まらない「物語」としてのクオリティがあります。アニメ版と同様でもすが、特に「ピンチ」の演出が実に上手いですね。アニメ版の感想は以下の通りです。2. あらすじ舞台は山形県にある県立上山高校。この平凡な高校で、3年生の安原絵麻(やすはら えま)は悩んでいた。アニメが好きで、絵を描くことが好きな絵麻だったが、他人に自分の作品を見られることが怖く、自分に自信が持てずにいた。そんな中、体育祭用にクラスの応援幕を描いた絵麻。体育祭当日に絵麻に話しかけ、その出来を褒めたのが同じく3年生の宮森あおい(みやもり あおい)。同じくアニメ好きである彼女は、アニメーション制作を絵麻に提案する。仲間を集めてアニメーション同好会を発足させようというのだ。あおいの積極性もあり、同じくアニメ好きでコンピュータやCGに詳しい藤堂美沙(と...
漫画 「1518! イチゴーイチハチ!」 第7巻 相田裕 星3つ
1. 1518! イチゴーイチハチ! 第7巻いやはや愕然といたしました。第6巻の感想を辛めに書いたとはいえ、1巻ごとに感想記事を上げるくらいに思い入れのあった本作。驚くべきことに、この第7巻が最終巻となってしまいました。作者あとがきにも無念の思いが滲み出ている通り打ち切り感も漂っているのですが、この名作が打ち切られる(くらいの売り上げ)など信じられません。第1巻と前巻である第6巻の感想は上の通りです。特に第1巻~第3巻の出来栄えは漫画史に残るといってもよいくらいなので是非読んで頂きたいところ。さて、本題となる第7巻の感想に入りますと、前半の生徒会役員選挙の話は悪くないのですが、もう少し話を膨らませて盛り上げられたのではないかと感じました。後半は完結に向けての舵取りですね。野球を再開するため髪を切った会長の姿にはぐっとくるものがある一方、世代交代の話はやや唐突感と駆け足感があり、無理やり完結させたのだなぁという印象でした。2. あらすじ冬休み明け、晴れて恋人となった幸と烏谷を待ち受けていたのは生徒会役員選挙。非常に個性的だった前会長の後を襲う人物を決める選挙なのだが、二年生以下の生徒会役...
「orange」高野苺 評価:2点|素敵な友情が炸裂するハイテンポな”リア充文学”【少女漫画】
2015~2016年における大ヒット漫画の一つで、名前くらいは聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。「このマンガがすごい!」などでランキング上位入りを果たし、累計発行部数は500万部近くに到達。アニメ化はもちろん、土屋太鳳さんと山崎賢人さん主演で実写映画にもなっています。高野苺さんが漫画家としてジャパニーズドリームを掴んだ作品ともいえるでしょう。おおまかな感想としては、「未来から手紙が届く」というSF要素と王道少女漫画展開を合わるという手法が斬新で(意外にもこれまでなかったんですね)、画力も高く、双葉社版の装丁も魅力的で大ヒットしたのは頷けます。ただ、主人公二人の魅力と、物語の作り込みという点ではイマイチな点が多く、じっくり読んで味わうには不十分だと感じました。後世に残る作品というよりはカジュアルに消費されていく作品の成功作という印象です。あらすじ舞台は長野県松本市。高校二年生に進級した高宮菜穂(たかみや なほ)は、始業式の日の朝に奇妙な手紙を家の郵便ポストに発見する。差出人は10年後の自分で、自分が経験した後悔を繰り返さないようにするため、手紙の内容の通り行動して欲しいという...
漫画 「プラネテス」 幸村誠 星1つ
1. プラネテス現在連載中の「ヴィンランド・サガ」で注目を集める幸村誠さんのデビュー作。アニメ化もされており、本ブログでもレビューを書いています。アニメ版もあまりいい評価をつけませんでしたが、漫画版はもっと悪かったというのが正直な感想。とにかく「物語」になっていないうえ、独りよがりな発想に基づく描写やキャラクターが読者を置いてきぼりにしてしまいます。2. あらすじ宇宙開発が進んだ近未来の宇宙。人類は宇宙の資源開発を進めており、月には常設の有人施設が置かれるまでになっていた。しかし、同時に社会問題になっていたのがスペースデブリ(=宇宙に浮かぶゴミ)。例えネジ一本であっても、宇宙を進む船たちの速度を考えれば衝突が大惨事を生むことも珍しくない。主人公、星野八郎太(ほしのはちろうた)はスペースデブリの回収員であり、将来は自分の宇宙船を持ちたいという夢があるものの、薄給サラリーマン生活の中では現実的でなく、燻ぶっている。そんな中、木星往還船「フォン・ブラウン号」のクルー募集の話が星野の耳に入る。極めて高倍率で厳しい試験が課されるという噂だが、木星往還を達成できればお金もたっぷり入って宇宙船のオー...
漫画 「Paradise Kiss」 矢沢あい 星3つ
1. Paradise Kiss「NANA」で有名な少女漫画家、矢沢あいさんの作品。祥伝社が刊行していたファッション誌「Zipper」に連載されていたという異色の漫画で、内容も普通の高校生だった主人公がファッション専門学校の生徒たちとの交流を経て変わっていくというファッション誌らしいストーリー。もちろん、登場人物たちの服装はいかにもという感じで、大阪モード学園に通っていたという矢沢さんの面目躍如だといえるでしょう。(少女漫画であっても)漫画の登場人物の服装は総じてダサいのが一般的なので、この洗練されたファッションセンスだけでもこの作品の特異性が分かるというものです。「天使なんかじゃない」のレビューではやや辛辣な感想を述べましたが、矢沢さんの作品では「現実的なふりをしたありえない学園生活」よりも「芸術家たちの日常と葛藤」を描いているものが面白いですね。もちろん服飾面だけでなく、ストーリーもなかなか良いものだったからこその星3つです。進学校に通いながらも大学受験に意義を見いだせない主人公、全く違う世界を生きる専門学校生たちとの出会い、自分の可能性を広げていってくれる仕事や恋愛、待ち受ける親...
「人魚シリーズ」 高橋留美子 評価:2点|大人気漫画家が描くグロテスクな伝奇調物語【短編漫画】
「うる星やつら」や「らんま1/2」、「犬夜叉」といった代表作を持つ人気漫画家、高橋留美子さん。本ブログでも「めぞん一刻」を評価5点でレビューしておりますが、漫画家としての極めて高い実力は改めて言及するまでもないことでしょう。そんな高橋留美子さんの作品の中でも、かなりマイナーな位置づけにあるのがこの「人魚シリーズ」。「週刊少年サンデー」に不定期連載されているのですが、第1話である「人魚は笑わない」の掲載が1984年、最新話である「最後の顔」の掲載が1994年となっていて、ここしばらく新しい話が出てきていません。加えて、ややグロテスクな表現が多く、後ろ暗い作風が高橋留美子さんの普段の漫画作品とは一線を画しています。「大衆受けを狙わず、書きたい話を書きたいときに書いた」結果の産物という印象です。そして、そういった作品にこそ興味を抱くのが本ブログなのですが、読んでみた結果としてはイマイチな作品という感想。単に「暗くてグロテスク」を超えるような、「物語」としての魅力を見出すことはできませんでした。あらすじ1980年代の日本、浮浪者のような姿をした青年が一人、人魚を求め無人島とされている島を訪れる...
【百日紅】葛飾北斎とその娘が主人公。江戸時代を舞台にした連作短編漫画 評価:1点【杉浦日向子】
1. 百日紅漫画家であり江戸風俗研究家でもあった杉浦日向子さんの作品。杉浦さんのオリジナル作品として「百物語」と並ぶ代表作だとされています。2015年には映画化されており、アヌシー国際アニメーション映画祭や第19回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門などで賞を獲得しております。葛飾北斎とその娘であるお栄を中心に江戸の風俗を描く、という他にはない珍しいジャンルというところは目新しいのですが、物語は凡庸で、主人公格の二人が著名な絵師であるということもあまり活かされてはいません。時代考証の精緻さという面で評価する人は評価するのでしょうが、決して娯楽的面白さを求めて手を出す作品ではないでしょう。2. あらすじ有名な絵師としての地位を確立しながらも、葛飾北斎は長屋で質素に暮らしている。同居人は三女のお栄と居候の善次郎。二人とも北斎の弟子であり、お栄は北斎の代筆をするほどの腕前。善次郎も江戸の町で徐々に頭角を現してきていた。しかし、お栄は地黒で、父の北斎にさえ「アゴ」と呼ばれるくらいに容姿が芳しくなく、生娘であることから春画にはいまいち難がある。善次郎も女好きで茶屋通いがやめられないという欠点を...
漫画 「1518! イチゴーイチハチ!」 第6巻 相田裕 星2つ
1. 1518! イチゴーイチハチ! 第6巻本ブログで唯一、新刊発売のたびに感想を書いている漫画である「1518!」。夏休み編だった5巻から季節は移り変わり、秋の話が描かれます。5巻の感想はこちらから。1巻から星の数は☆4→☆5→☆5→☆3→☆3と推移させてきましたが、この6巻はさすがに星2つをつけざるを得ないという印象。これまでの筋書きや登場人物への愛着があったのでなんとか読めましたが、これが第1巻であれば次の巻は買わなかったでしょう。現実的なキャラクター造形と心理描写、そして人間ドラマの深堀りという魅力が薄くなり、少年誌で週刊連載されていそうなごく普通のラブコメになってしまっている印象があります。1518! イチゴーイチハチ! (6) (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ相田 裕 小学館 2018-09-28AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo2. あらすじ幸と烏谷の関係が進展した夏休みも終わり、学校も再開。生徒たちは文化祭に向けて汗を流していた。そんな中で様子がおかしい人物が一人。ナカナツこと仲里なつみである。吹奏楽部に所属する彼女はコンクール出場チー...
漫画 「月曜日の友達」 阿部共実 星1つ
1. 月曜日の友達独特の絵柄と毒のあるストーリーで人気を集める漫画家、阿部共実さんの作品。「このマンガがすごい!2018オトコ編4位」という位置づけからも、ディープな漫画好きに好まれる作風が特徴といえるかもしれません。中身を一言で表せば、「凝り過ぎて妙な方向に行ってしまった作品」。設定やストーリー、そして漫画としての表現手法まで、斜に構えた中高生が凝った作品をつくろうと思ったらこうなった、とでもいえるもので、通ぶった人々がこれを良作としてしまうことが危惧される作品でした。月曜日の友達 1 (ビッグコミックス)posted with ヨメレバ阿部 共実 小学館 2017-08-30AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo