スポンサーリンク

【RWBY】日本アニメへのリスペクトに溢れるアメリカ産バトルアクションファンタジー 評価:3点【モンティ・オウム】

スポンサーリンク
RWBY
スポンサーリンク

Volume4(第4期)の感想

1. RWBY volume4

本ブログで継続的に取り上げている、アメリカ発の3DCGアニメーションシリーズ「RWBY」。

ストーリーやキャラクター、そしてバトルアクションなど、あらゆる側面が日米折衷となっているのが特徴です。

volume3では主人公たちが通っていたハンター養成校ビーコン・アカデミーが敵の襲撃を受けて崩壊するという衝撃的な結末で学園編が終わりました。

volume4からは学園内での切磋琢磨からはうって変わり、文字通り世界を救うため旅をするという新編。

期待と不安を抱きながらの視聴でしたが、それなりに面白かったので安心しました。

早見沙織 (出演), 日笠陽子 (出演), MONTY OUM (監督), KERRY SHOWCROSS (監督) 形式: Blu-ray

2. あらすじ

グリムとホワイト・ファングの襲撃によりビーコン・アカデミーは陥落。

チームRWBYの4人も学業を続けることができなくなり、襲撃によって受けた身体的・精神的な傷を抱えながらそれぞれの道を歩むことになる。

敵が次に狙っているのはヘイヴン・アカデミーだと聞きつけ、ルビーは亡くなったピュラを除くチームJNPRの3人とともにヘイヴンの所在地である東のミストラル王国を目指す。

父親の命により故郷であるアトラスに戻ったシュニーには、ワイス家での窮屈な暮らしが待っていた。

ビーコン・アカデミーが襲撃された際、かつてホワイト・ファングで仲間だったアトラスと出会ってしまったブレイク。

自身の種族であるファウナスの権利擁護団体であり、かつて自身も所属していたホワイト・ファングがビーコン・アカデミーを襲ったということ、そして、アトラスに「仲間も殺してやる」と脅迫されて傷心の中、ブレイクは安息を求めて故郷メナジェリーへと向かう船に乗り込む。

ビーコン・アカデミーでの戦闘中、アトラスによって右腕を切り落とされてしまったヤンは失意に溺れながら、父親のタイヤン・シャオロンと共に実家で過ごすことになる。

ばらばらになってしまったチームRWBY。

しかし、旅をするルビーはもちろん、シュニーやブレイクにも魔の手が迫る。

一方、父や教授たちの触れ合いの中でヤンの心境にも変化が生じてきて......。

3. 感想

離れ離れになてしまった4人の物語がそれぞれ進行するため、内容がてんこ盛りでしばしば視点が変わる構成になっております。

その中でも一応、物語の主線といえるのは主人公であるルビーを含むチームRNJR(orJNRR)の旅でしょう。

敵の幹部と一戦交え、ピンチが訪れた際にはルビーの叔父であるクロウが参戦することによって助けられたルビーたち。

しかし、その戦いで毒を注入されたクロウを助けるべく、医者がいる町まで山中の強行軍に挑むことにる。

その道中、訪れた「クロユリ村」はレンとノーラの故郷で......、という展開です。

レンとノーラの馴れ初め話はバトル漫画・アニメにありがちな話でやや退屈でした。

地元の子供と異郷の子供との触れ合い。訪れるピンチと力の覚醒、助け合ったことで育まれた友情ないし愛情。

いい話ではあるのですが、フィクション作品としてはありきたりで「このパターンね」以上の感想はありません。

また、亡きピュラが残した動画を見ながらジョーンが夜な夜な特訓を行う場面は人気シーンのようですが、これも普通だなぁという見せ方。

亡くなった師匠が遺していった何かを使って弟子が切ない思いを胸に訓練するというパターンもありがちです。

加えて、クロウによる世界観解説も退屈。

この世界がどのように創造され、どのような危機に晒されているのかという話を延々と一人語りするという、テンポが重要な物語作品にはあるまじき暴挙に出ます。

せっかく心躍るバトルファンタジーアドベンチャー作品を見ようとして視聴しているのに、家電製品の説明書を読んでいる気分になりました。

このように、ルビーたちの旅バートは全体的に普通過ぎるんですよね。

ベタなバトル・ファンタジー・アドベンチャー作品を創ろうとすればこうなるんだろうなという二番煎じ展開ばかり。

戦闘シーンでも思わずはっとさせられるような「そうやって倒すんだ」「そんなふうに武器使うんだ」という驚きがありません。

動きは派手なのですが、テンポが一定で捻った戦術もないのでやや退屈してしまいます。

大声を出して必殺技を決める場面連発程度のクオリティでは凡作以下です。

続いてシュニーパートですが、消化試合という感じでしたね。

おそらく嫌なやつだろうと誰もが予想していた父親と弟は絵に描いたような嫌なやつで、結局、義侠心の強いシュニーは反発して邸宅から脱走する。

あまりにも「意外な展開」というものがなさすぎます。

3番目はブレイクパートで、ここでは面白い展開がありました。

コメント