【現代社会】おすすめ現代社会評論3選【雑記まとめ】
インターネット
御伽原江良の引退に捧ぐ
2021年3月をもってVtuber事務所「にじさんじ」からの卒業を発表したバーチャルユーチューバー「御伽原江良」。YouTubeチャンネルの登録者数は50万人を突破し、一時は「にじさんじ」内でも2位につけるなど、看板ライバーの一人でした。2020年4月にはNBCユニバーサル・エンターテイメントからメジャーデビューを果たし、まさに成功者への道を歩んでいた途上における突然の引退。Vtuberファン界隈が騒然としたのも不思議ではありません。「あーゴミカスゥ、〇ね」のような小気味の良い暴言。「我にじさんじぞ」のような独特の罵り文句。3Dお披露目配信における「ギバラギバラ高収入」という掛け声。同じく3Dお披露目配信における昆虫食のような捨て身の企画とそれに対するリアクション。ゲーム実況の技量や歌唱力というより、その純粋なエンターテイメント性で人気を博していた点が私好みなVtuberだったこともあり、個人的にも喪失感はひとしおです。4月にはチャンネル及び全アーカイブの削除が行われ、インターネットの伝説となった御伽原江良。しかし、この引退事件に私が驚嘆した理由は、単に私が「御伽原江良」というキャラク...
【エンタメ】おすすめエンタメ評論雑記4選【雑記まとめ】
変革するツッコミの役割タイトル?うっせぇわ。恋も2度目なら俺たちのインターネットが帰ってきた当ブログを訪問頂きありがとうございます応援クリックお願いします!
【メディア論】おすすめメディア論雑記3選【雑記まとめ】
商業主義と価値観社会テレビもニコニコ動画も敗北した公共放送の将来おすすめ社会学本ランキング当ブログを訪問頂きありがとうございます応援クリックお願いします!
【経済ビジネス】おすすめ経済ビジネス雑記5選【雑記まとめ】
新卒一括採用は構造的に永続する電子書籍の普及が書籍の質を向上させる無意味な大学教育を駆逐せよ正社員共同体の虚しいほど強固な紐帯学歴よりも資格よりも生き方が重要当ブログを訪問頂きありがとうございます応援クリックお願いします!
【メディア論】なぜYouTubeだけがテレビを突き放すことができたのかを考える
一年ほど前のことになりますが、電通が発表した「日本の広告費」という資料によりますと、2019年にはついに「インターネット広告費」が「テレビメディア広告費」を超えたそうです。「インターネット広告費」が凄まじい勢いで伸びているのに対し「テレビメディア広告費」は伸び率さえマイナスですから、この差はもっと拡大していくでしょう。目下、劣勢に立たされている「テレビ」という媒体。その影響力の低下はSNS等でも盛んに言及されており、特にYouTubeとの対比で語られることが多いように思われます。そこで今回は、なぜYouTubeのような媒体がテレビを突き放しつつあるのかということを「広告」という側面から検討していきたいと思います。そもそもテレビの強みとは何だったのかテレビ番組はとても面白くて、学校や職場で話題になることが当たり前のコンテンツである。インターネットが広く普及する以前の状況を知っている方々ならば、かつて存在したこの感覚をよく理解して頂けると思います。それでは、なぜテレビは面白かったのでしょうか(あるいは、なぜ、いまでもある程度面白いのでしょうか)。番組のテーマや企画自体が面白い、という側面も...
【娯楽雑記】生配信スタイルのVtuberは落語の正統後継者であり、人気を得るのは当然だと思う
「雑談」だけで1億円?日経新聞の「雑談で1億円」という見出しは煽りも込みなのでしょうが、特に人気有名Vtuberたちが配信で行う「雑談」が辞書的な意味での単なる「雑談」でないのはVtuber視聴者であれば了解済みのことと思います。彼/彼女たちは予め話題を用意し、その話題をどう料理していくかを考え、人によってはリスナーの反応まで先読みして応答を考えているでしょう。「雑談」配信すら作りこまれたネタであり、純粋な「雑談」とは似て非なるものです。まるで雑談をするかのように、作りこまれたネタを話す。そのスタイルはまさに、落語と同じだと言えるでしょう。雑談配信に限らず、例えばゲーム配信でも同じことです。同じネタ(ゲーム等)をプレイしていても、演者によって全く違う配信になるという側面も落語に似ていますし、その日の客層や客席の反応を見て柔軟に演じ方を変えていくのも同じ。しかも、自分自身としてではなく、架空のキャラクターになりきって演じるという点も同じです。加えて、その架空のキャラクターの設定としての個性と、演者の個性が適度にミックスされて作品が完成する、という点もまさに落語と同じ。落語においても、話す...
【雑記】ニコ生での配信経験が履歴書に書ける「実績」となっているこの世界について
1. 記事内容まとめ・人気Vtuberの多くは元生主(ニコニコ動画でのライブ配信者)・若年期に「ゲーム」や「雑談」配信に時間を費やして得た実績が高収入に繋がっている・十代における「発信活動」が「勉強」や「部活」に並ぶ価値を持つ時代が来ているのでは?2. Vtuberがとても儲けているようだ私は以前からVtuberの配信をよく見ており、エンタメとして非常に楽しませてもらっております。そして同時に、新しいビジネスとしての側面にも興味を抱いておりました。Vtuberの方々の収入源と言えば、YoutTubeの広告料やグッズ販売のほかに、スパチャ(スーパーチャットの略)というYouTube上における投げ銭があります。厳密には単なる投げ銭ではなく、生配信にコメントをする際、お金を払うことで自分のコメントに色を付けることができるという機能であり、これによって自分のコメントを目立たされることができ、場合によっては配信者から固有の反応を引き出すことができるという代物です。Vtuber界隈ではこのスパチャを大量に投稿する「スパチャ文化」が盛んで、2020年8月にスパチャ累計額のランキングが発表された際には...
【失敗したコミカライズ】漫画「電車男」原秀則 評価:1点【青年漫画】
あらすじ主人公は秋葉系オタクの「電車男」。ある日、秋葉原から帰る電車で「電車男」は暴漢に出くわす。酔っぱらって女性に絡む暴漢に対して誰もが見てみぬふりをする中、「電車男」は勇気を振り絞って声を挙げ、その女性や乗客たちが助かるきっかけをつくったのだった。後日、そんな「電車男」の自宅にHERMESのティーカップが届けられる。送り主はあの車両に乗っていた美貌の若い女性。伝票には電話番号が記載されており、「電車男」は女性の意図について思い悩む。パソコンの電源を点け、事の顛末を「2ちゃんねる」に書き込んだ「電車男」。彼が立てたスレッドへ馳せ参じたのは、お互いに顔も声も本名も知らないインターネット掲示板の住民たち。ティーカップのブランドにちなんで「エルメス」と掲示板内で呼ばれるようになったその女性へのアプローチを住民たちは「電車男」に勧めるのだが......。感想インターネット掲示板「2ちゃんねる」での書き込みをもとにした恋愛物語という触れ込みで話題となった作品。小説、漫画、映画、そしてテレビドラマと様々なメディアミックスがなされています。特に伊藤淳史と伊東美咲主演のテレビドラマ版は大ヒットし、視...
【雑記】Virtual Youtuber 「月ノ美兎」について熱量をもって語りたい
1. CONTINUE vol.65 「月ノ美兎」特集本記事は2020年6月29日に執筆したものです。ここ2年ほどバーチャルユーチューバーに嵌っており、"Continue"という雑誌が「バーチャルライバー 月ノ美兎」特集号を発売するということで購入してみました。今日となってはもはや知らない人はいない"職業”に"Youtuber"がありますが、月ノ美兎はその亜種・亜流ともいえる"Vtuber(=Virtual Youtuber)"として活躍されている方です。現在、Vtuberとして最も有名なのはキズナアイでしょうか。UserLocalというサイトによると、Yourubeチャンネルの登録者数はキズナアイが275万人でトップ、月ノ美兎は55万人で8位につけています。さて、UserLocalでの表示を見て頂いた方にはなんとなく察しがついたかもしれませんが、Vtuberとは"Virtual"という名の通り、実在の人間がそのままの姿で動画出演するのではなく、3Dや2Dのアニメーションモデルを使用し、モデルの人物を役者(界隈ではしばしば"魂"と呼ばれます)が演じている、いわば架空の"キャラクター"が...