スポンサーリンク

「春にして君を離れ」アガサ・クリスティ 評価:3点|良識のある人間として立派に生きてきた、それなのに、何か重要な事柄を見落としている気がする【海外純文学】

スポンサーリンク
春にして君を離れ
スポンサーリンク

現実あるあるをひたすら上手く描いているだけで、そういう視点があるのか、といった驚きについては不足を感じます。

2点目は各エピソードの本質的な違いが見出しにくいという点です。

本作はジョーンがこれまでの家庭生活の中で起こった様々なエピソードを回想するという形式をとっており、それぞれのエピソードが彼女の偏狭な性質を炙り出す効果を持っています。

だからこそ、一つ一つのエピソードが、大枠で見れば似通ったものになってしまっています。

どれもジョーンの「常識」から外れた、けれども非常に人間的で魅力的な行動を登場人物がとり、それをジョーンが頭ごなしに批難して、夫のロドニーがジョーンの機嫌を取りながら何とかする(あるいはジョーンに隠れて本当の「正解」を示す)という形で決着します。

中盤はほとんどこの性質のエピソードの繰り返しに使われているので、やや単調に感じられました。

こんなにも多くのエピソードを挿入するのならば、もっと毛色の異なるエピソードを持ってきて、ジョーンという人物の愚かさをもっと多角的に炙り出すような構成になれば面白いのにな、惜しいな、と感じます。

そんな欠点も考慮して、評価は3点(平均以上の作品・佳作)といたします。

スポンサーリンク

当ブログを訪問頂きありがとうございます

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ海外純文学小説ランキング

【海外純文学】おすすめ海外純文学小説ランキングベスト7【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した海外の純文学小説の中からベスト7を選んで掲載しています。「純文学」の定義は百家争鳴でありますが、本記事では、社会や人間について深く考えさせられる作品や、人間関係の機微を描いた作品、という緩い定義のもとでランキングを作成いたしました。第7位 「車輪の下」ヘルマン・ヘッセ【模範的な優等生に訪れる鬱屈と堕落の魅惑的な青春】・あらすじ田舎町の少年ハンス・ギーベンラートは幼少の頃から勉学でその才能を発揮しており、周囲の大人たちから将来を嘱望されていた。その期待に応え、ハンスは神学校の入学試験を2位という好成績で合格する。しかし、神学校で待っていたのはいままで以上に鬱屈な勉強漬けの日々。そんなハンスが神学校で出会ったのは、ヘルマン・ハイルナーという少年。おとなしい優等生ばかりの神学校で、ハイルナーは異端の生徒だった。詩歌の才能に長け、勉強はそっちのけで奔放な生活を送り、学校規則も碌に守らない。ハイルナーはハンスと真逆のような存在だったが、だからこそ、ハンスはハイルナーに惹かれていく。同性愛と友情の中間とも呼べるような関係性をハイルナーと築いていくハンスだったが、神学校の校長をはじ...

コメント