おすすめ政治評論雑記5選
ボードゲーム
「ヒカルの碁」ほったゆみ・小畑健 評価:4点|最強棋士を巡るサスペンスと囲碁を通じて成長する少年の青春物語【囲碁漫画】
「週刊少年ジャンプ」に1999年から2003年まで連載され、世界的に大ヒットした空前絶後の「囲碁漫画」です。全世界で数千万部を売り上げたほか、本作をきっかけに囲碁を始めた人物がプロ棋士(関達也氏)になるなど囲碁界に与えた影響も大きかった作品。「ヒカルの碁を最終巻まで夢中になって読んだが、最後まで囲碁のルールは分からなかった」そんな感想がインターネット上でも見られるように、本作は囲碁が持つ駆け引きの醍醐味や戦略性よりを主眼とした作品ではありません。それよりも、囲碁界を舞台に、主人公である進藤ヒカルの成長や周囲の人物たちが繰り広げる人間ドラマ、そして、ヒカル以外には姿が見えない最強棋士、藤原佐為が囲碁界にもたらす激震と、正体が分からない最強棋士を巡るサスペンス的な展開に面白味がある漫画となっております。平安時代に活躍した史上最強棋士の幽霊が現代の平凡な少年に乗り移り、その少年はときに囲碁初心者として、ときに最強棋士の代役として囲碁を打つ。それによって、少年は異形のミステリアスな存在として囲碁界に認知され、様々なドラマが生まれるきっかけとなる。一方、本人は囲碁の魅力に目覚め始めることで腕白坊...
小説 「猫を抱いて象と泳ぐ」 小川洋子 星2つ
1. 猫を抱いて象と泳ぐ不思議な世界観と優しく繊細な文体で人気を博す純文学作家、小川洋子さんの作品。小川さんの個性が前面に押し出されており、ファンの間で評価が高いことも頷けます。しかし、そこが却って普遍性を損なっているような、万民への説得力に欠けているような作品だったと思います。2. あらすじ生まれつき唇の上下がくっついていたために、手術により切開し、脛の皮膚を唇に移植した少年。そのため、少年の唇には成長と共に産毛が生えてくるようになってきていた。学校にも上手く馴染めない少年を惹きつけたのはチェスという競技。廃バスの中で生活するマスターにチェスを教わり、少年はぐんぐんと腕前を上げていく。そんな少年を変えたのはマスターの死だった。肥満しきった不健康な身体でバスの中を狭苦しそうに生活していたマスター。それは、少年が幼少期に出会ったインディラという象を思い出させる。デパートの屋上で見世物となっていたインディラは成長とともに身体が大きくなり、デパートの屋上から降ろすことができなくなってしまっていたのだ。少年は「大きくなること」に絶望し、身体の成長を止めてしまう。それは、チェス盤の下に籠って思考...