1. プラネテス
現在連載中の「ヴィンランド・サガ」で注目を集める幸村誠さんのデビュー作。アニメ化もされており、本ブログでもレビューを書いています。
アニメ版もあまりいい評価をつけませんでしたが、漫画版はもっと悪かったというのが正直な感想。とにかく「物語」になっていないうえ、独りよがりな発想に基づく描写やキャラクターが読者を置いてきぼりにしてしまいます。
2. あらすじ
宇宙開発が進んだ近未来の宇宙。人類は宇宙の資源開発を進めており、月には常設の有人施設が置かれるまでになっていた。
しかし、同時に社会問題になっていたのがスペースデブリ(=宇宙に浮かぶゴミ)。例えネジ一本であっても、宇宙を進む船たちの速度を考えれば衝突が大惨事を生むことも珍しくない。
主人公、星野八郎太(ほしのはちろうた)はスペースデブリの回収員であり、将来は自分の宇宙船を持ちたいという夢があるものの、薄給サラリーマン生活の中では現実的でなく、燻ぶっている。
そんな中、木星往還船「フォン・ブラウン号」のクルー募集の話が星野の耳に入る。極めて高倍率で厳しい試験が課されるという噂だが、木星往還を達成できればお金もたっぷり入って宇宙船のオーナーになれるはず。そう確信した星野はクルー試験に応募することにして......。
3. 感想
物語に脈絡がなく必要な説明がほとんど省かれてしまっているために読み始めから混乱してしまうんですよね。この人物はいったい誰なのか、なぜ彼らはこのような行動をして、このような危機に陥っているのか。なんか勝手に危ない行動して危ない事態に巻き込まれているようだけど(特に未来の宇宙の話でもあるので)いったいどれくらいヤバいことで、なにが肝で、どう感動したらいいのか分からなくなってしまいます。アニメ版を見たことがあったからまだ分かったものの、初見の読者に対してこの仕打ちでは数ページで本を閉じられても仕方がないでしょう。星野が突然に精神世界に入ってもう一人の自分と対話し始めるのも意味不明です。もう一人の自分が言うことも単なる抽象的意識高い発言に過ぎず、心に訴えるものがありません。
また、女性の描き方が非常に侮蔑的で、星野が寂しそうにしていたり落ち込んでいたりすると必ず女性たちがそれを慰めるためにキスをしたり、抱きしめたり、身体さえ差し出そうとします。まるで星野の相手をすることが義務付けられているかの行動には辟易しますね。完全に男性の「ロマン」の道具になっています。
あまり良いと思える話がない中でも、最後の「おいちゃん」のエピソードは一番マシでした。星野の同僚であるフィーの子供の頃の話で、社会に馴染めず森で生活していたフィーの叔父が児童誘拐の嫌疑をかけられ、冤罪にも関わらず森の家を燃やされてしまうというストーリー。創作物語においてベタ中のベタな典型的社会的弱者に対する理不尽エピソード(特に独自の工夫なし)を一番マシな場面としなければならないのが本作品の限界を表していますし、しかも、宇宙には全く関係のない話です。
4. 結論
酷い作品です。少しでも注目を集めていたのが信じられません。
コメント