【短編アニメ】おすすめ短編アニメランキングベスト5【オールタイムベスト】
特集
【海外純文学】おすすめ海外純文学小説ランキングベスト7【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した海外の純文学小説の中からベスト7を選んで掲載しています。「純文学」の定義は百家争鳴でありますが、本記事では、社会や人間について深く考えさせられる作品や、人間関係の機微を描いた作品、という緩い定義のもとでランキングを作成いたしました。第7位 「車輪の下」ヘルマン・ヘッセ【模範的な優等生に訪れる鬱屈と堕落の魅惑的な青春】・あらすじ田舎町の少年ハンス・ギーベンラートは幼少の頃から勉学でその才能を発揮しており、周囲の大人たちから将来を嘱望されていた。その期待に応え、ハンスは神学校の入学試験を2位という好成績で合格する。しかし、神学校で待っていたのはいままで以上に鬱屈な勉強漬けの日々。そんなハンスが神学校で出会ったのは、ヘルマン・ハイルナーという少年。おとなしい優等生ばかりの神学校で、ハイルナーは異端の生徒だった。詩歌の才能に長け、勉強はそっちのけで奔放な生活を送り、学校規則も碌に守らない。ハイルナーはハンスと真逆のような存在だったが、だからこそ、ハンスはハイルナーに惹かれていく。同性愛と友情の中間とも呼べるような関係性をハイルナーと築いていくハンスだったが、神学校の校長をはじ...
【長編漫画】おすすめ長編漫画ランキングベスト10【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した全5巻以上の長編漫画の中からベスト10を選んで掲載しています。第10位 「堀さんと宮村くん」HERO【穏やかで切なくて少し後ろ暗くて、静かな友情と恋愛の物語】・あらすじ学校では生粋のギャルとして通っている堀ほり京子きょうこだが、家になかなか寄り付かない両親に代わって幼稚園児の弟を世話する家庭的で献身的な側面を隠し持っている。ある日の放課後、耳や唇にまでピアスを付けた男に連れられて帰宅した弟を見て、京子は狼狽を隠せない。男の説明によると、弟は犬に驚いて転んでしまい、男に慰められながら帰ってきたのだという。ひとまずは安心した京子だが、男が名乗ったことで堀の狼狽は却って最高潮に達してしまう。このピアス男こそ、クラスで一番地味な男子である宮村みやむらだったのだ......。・短評一応、青春ラブコメディというカテゴリに入れるのが正解だとは思うのですが、派手なギャグで笑わせるというよりは、地味なボケとツッコミ、的確なキャラクター性で「ふふふ」と笑わせてくれる作品。恋愛という側面では、少年漫画的でも少女漫画的でもない雰囲気が特徴で、非常にフラットで淡々とした、それでいて青春時代の心...
【政治学】おすすめ政治学本(政治過程論)ランキングベスト3【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した政治学系の書籍から、政治過程論に纏わる書籍ベスト3を選んで掲載しています。政治過程論を本格的に学びたい人のための学術書が中心となっております。第3位 「二大政党制の崩壊と政権担当能力評価」山田真裕2009年の総選挙(旧民主党が政権交代を果たした)を中心に、なぜ政権交代が起き、その後、なぜ政権交代が起きる気配さえなくなったしまったのか。有権者に対するアンケート結果をもとに、その要因を統計的アプローチによって分析した学術書です。本書では特に、選挙ごとに投票先を変更した「スウィング・ボーター」に着目し、彼らこそが政権交代の鍵になったとして「スウィング・ボーター」の属性や政策選好、各政党への支持態度の変遷を提示しております。本書を読めば、当時民主党を支持した人々、政権交代の起爆剤となった有権者たちの実像を理解することができます。菅政権の支持率が下がる中で野党連合は政権交代へと意気込みを高くしている状況ですが、本書を読めば「政権交代」が起こりうる状況についての学術的な造詣を深めることができるでしょう。・感想記事はこちら
【アニメ映画】おすすめアニメ映画ランキングベスト5【オールタイムベスト】
本ブログで紹介したアニメ映画の中からベスト5を選んで掲載しております。私の好みもあり、バトルやファンタジー、ハーレムというよりはヒューマンドラマをテーマとした作品が中心となっております。第5位 「君の名は。」新海誠【恋愛とSFを見事に融合させた平成最後の大ヒットアニメ映画】・あらすじ舞台は現代の東京と、岐阜県の奥地、糸守町。 ある日、東京に住む立花たちばな瀧たきと糸守町に住む宮水みやみず三葉みつはの日常に異変が起こる。なんと、二人の身体が時々入れ替わるようになってしまったのである。突然の事態に戸惑う二人だったが、携帯電話に残したメッセージで意思疎通を図り、互いの日常に触れる中で次第に惹かれあっていく。しかし、ひょんなことから瀧が三葉に電話をかけようとし、事態は急転する。三葉への電話は決して繋がることなく、三葉の故郷、岐阜県を訪れた瀧は、そこで糸守町が三年前にティアマト彗星の衝突に遭い、住民ごと消滅してしまったという事実を知る。打ちひしがれる瀧は糸守町の事件を調べ、何とかもう一度入れ替わって三葉の死を回避しようとするのだが......。・短評アニメ映画界にセンセーションを起こした、言わず...
【実写映画】おすすめ実写映画ランキングベスト4【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した実写映画の中からベスト4を選んで掲載しています。私の好みもあり、ヒューマンドラマをテーマとした作品が多くなっております。第4位 「ローマの休日」ウィリアム・ワイラー【決して色褪せない恋愛映画の世界的名作】・あらすじヨーロッパ某国の王女アンは公務でのヨーロッパ周遊中にローマを訪れていた。しかし、あまりに束縛が激しく自由がない公務生活に辟易していたアンは、監視の目をくぐり抜けて夜中のローマへと逃亡する。そんなアンに街中で出会ったのは新聞記者であるジョー・ブラッドレイ。アンが王女であることを見抜いたジョーは、アンとの一日デートを取り付け、その様子を密かに撮影することで大スクープを狙うことにする。デートが始まり、意気揚々とアンにローマを案内するジョー。どう考えても、ジョーの陰謀は全て順調に進んでいた。二人が恋に落ちる、そのときまでは......。・短評誰もが名前くらいは聞いたことがあるであろう恋愛映画の古典的名作です。激務に耐えかねた王侯貴族が監視の目を盗んで脱出し、街に出て庶民と出会い自由を謳歌する。しかし、最後には自分の本来の立場へ還ってゆく。そんなストーリーを最初に打ち...
【社会学】おすすめ社会学本ランキングベスト5【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した社会学系の書籍からベスト5を選んで掲載しています。私の好みもあり、「社会経済学」的な本が中心となっております。第5位 「コラプション なぜ汚職は起こるのか」レイ・フィスマン経済学者であるフィスマン教授と政治学者であるゴールデン教授が「汚職」について共同で著した本になっております。「汚職」の発生を一種の均衡として捉え、元々「汚職」の少ない地域では「汚職」が起こりずらく、「汚職」の多い地域ではますます「汚職」蔓延るインセンティブが存在するという前提を下地に、低汚職国と高汚職国の特徴や、「汚職」の高低を左右する条件などが明らかにされていきます。経済的に豊かではない国でも低汚職国と高汚職国に別れるのだという指摘や、政治制度はあまり汚職の蔓延と相関関係がないという分析、高汚職から低汚職に移行するためにはどのような社会的条件が必要なのかといった点が興味深く、珍しい題材だけに「汚職」に関しては鉄板の一冊なのではないかと思います。「汚職」というテーマに興味がある方は是非、手に取って頂きたい書籍です。・感想記事はこちら
【短編漫画】おすすめ短編漫画ランキングベスト5【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した全4巻以下の短編漫画からベスト5を選んで掲載しています。第5位 「リバーズ・エッジ 」岡崎京子【1990年代の高校生を取り巻く退廃的な日常と惨劇】・あらすじ大きな河の河口付近に位置する街が舞台。主人公の若草わかくさハルナは女子高生で、素行不良の同級生である観音崎かんおんざき峠とうげと付き合っている。といっても、もはや観音崎への愛情は存在せず、惰性で付き合っているばかり。そんなハルナが通う高校の教室では、同級生の山田やまだ一郎いちろうが激しいいじめに遭っていた。執拗ないじめを見るに見かねたハルナは山田を助けるのだが、そのことがきっかけとなり、ハルナは山田のとある秘密を知ることになる……。やり場のない劣等感を抱えた高校生たちの、切なく苦しく、それでいてちょっと可笑しな青春群像劇。・短評何が良いのかと問われれば具体的な要素を挙げづらいのですが、それでいて感傷的になりながら一気に読み切ってしまう作品です。若い身体が持つ特有の体力と精神力を抱きながら、人生や高校生活に対する目的意識もなく、それどころか、劣等感に塗れながら空虚さを糊塗するように日々を生きる高校生たち。その退廃的な...
【エンタメ小説】おすすめエンタメ小説ランキングベスト10【オールタイムベスト】
本ブログで紹介したエンタメ小説の中からベスト10を選んで掲載しています。「エンタメ小説」の定義は難しいところでありますが、本記事では、肩の力を抜いて楽しめる作品でありながら、同時に深い感動も味わえる作品を選ぶという方針でランキングをつくりました。第10位 「時をかける少女」筒井康隆【学園SF時間移動ジャンルを生み出した読み継がれる古典】・あらすじある日、中学3年生の芳山よしやま和子かずこは、同級生の深町ふかまち一夫かずお・浅倉あさくら吾朗ごろうと一緒に理科室の掃除をしていた。掃除を終え、隣の理科実験室に用具をしまおうとすると、理科実験室から奇妙な物音が聞こえてくることに和子は気づく。恐る恐る理科実験室の扉を開ける和子。しかし、和子が明けた瞬間に中にいた人物は別の扉から逃亡したようで、残っていたのは液体の入った試験管だけ。しかも、試験管の一つは割れて液体が床にこぼれている。そして、液体から微かにラベンダーの香りがすることに気づいた瞬間、和子は失神してその場に倒れ込んでしまう。そんな不思議な体験をした和子は、その数日後、悲劇に襲われる。登校中、信号無視のトラックが和子に突っこんできたのだ。...
【古典純文学】おすすめ古典純文学小説ランキングベスト9【オールタイムベスト】
本ブログで紹介した純文学小説のうち、1980年以前に出版された「古典」からベスト9を選んで掲載しています。「純文学」の定義は百家争鳴でありますが、本記事では、社会や人間について深く考えさせられる作品や、人間関係の機微を描いた作品、という緩い定義のもとでランキングを作成いたしました。第9位 「恩讐の彼方に」菊池寛【罪人の贖罪と被害者の復讐心が交錯するそのとき】・あらすじ主人である三郎兵衛の妾、お弓との不義の恋が露見してしまった市九郎は、主人を殺してお弓とともに江戸を脱出する。路銭が尽きた二人は美人局から強請り、果ては強盗殺人まで犯すようになるが、市九郎は罪悪感に堪えかね、お弓との生活から抜け出し、寺へすがって出家する。修行の末、一人前の僧になった市九郎は諸人救済のため諸国を旅してまわり、やがて一年に何人もが滑落する鎖渡しに出会う。人々がそこを通らなくて済むよう、市九郎は一生かけてでも岩山を掘り、別路を切り拓くことを決意する。当初は懐疑的だった村の人々も、十数年も掘り進める市九郎を次第に助けるようになっていく。一方そのころ、三郎兵衛の息子、実之助は剣の修行を終え、父親の仇討ちを果たすべく旅...