本ブログで紹介した漫画の中からベスト5を選んで掲載しています。
単調なバトル漫画や過度なハーレム漫画をあまり好まないため、ヒューマンドラマ中心のランキングとなっております。
第5位 「トーマの心臓 」萩尾望都
【あどけない少年たちの友情と信仰】
舞台はドイツのギムナジウム(中高一貫の男子校)。
学園のアイドル的存在だったトーマ・ヴェルナーの事故死した直後、トーマによく似た容姿の転校生が学園へとやってきた。
転校生の名前はエーリク・フリューリンク。
そんなエーリクの姿を見て、ユリスモール・バイハン(通称、ユーリ)は動揺する。
トーマがユーリに対して想いを寄せていたこと。
トーマの死が実は自殺であること。
その事実を、ユーリだけが知っているから。
ユーリへの叶わなかった恋を胸に死んでいったトーマが蘇ったみたいだから。
秘密を知る者ユーリと、数奇な闖入者エーリクの運命が交錯する学園ドラマ、という物語。
トーマから愛されていたにも関わらず、トーマに対して冷然とした態度で接し続けていたユーリが、エーリクとの交流を通じて自身の過ちに気づいていく過程が本作の見所となっております。
成績優秀で品行方正、それでいてリーダーシップもある。
しかし、ユーリは心の闇を抱えていて、他者に自分の深いところを見せないような冷たさを持っている。
そんなユーリが、情熱的で清冽な友情に絆されながら、誰かを愛すること、許し許されながら生きていくことの大切さを実感し、本当の人間関係を築ける人間に成長していく姿が非常に印象的です。
また、少女漫画家が描く幻想的で理想的な男子校の雰囲気も特徴的で、どこか宝塚歌劇のような風格を感じる漫画となっております。
・感想記事はこちら
第4位 「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
【「夢」と「片想い」の甘苦い青春】
東京の浜田山美術大学に通う竹本祐太(たけもと ゆうた)は、同じく浜美生の森田忍(もりた しのぶ)、真山巧(まやま たくみ)と一緒にボロボロの下宿アパートで生活している。
そんなある日、三人は花本はぐみ(はなもと はぐみ)という新入生と出会い、竹本と森田ははぐみに一目惚れしてしまう。
一方、真山が恋心を抱いているのは、アルバイト先のデザイン事務所のオーナーであり、若き未亡人である原田理花(はらだ りか)
そんな真山に一途な想いを寄せているのが、浜美生である山田あゆみ(やまだ あゆみ)。
2つの三角関係を軸に展開する、夢と片想いの青春恋愛漫画、という物語。
はぐみと竹本をヒロイン/ヒーロー格としながらも、様々な人物の視点で物語が展開する群像劇となっているのが本作の特長。
創作に没頭し、恋愛に夢中で、友達と大騒ぎをしつつ、就職を控えて将来のことを思い悩むという、美大生の青春が詰め込まれた感動作となっております。
コメント